[quads id=1]
鍼灸院にとってのサービスとは?
真のサービスは施術内容・施術の腕
“医療も一つのサービス業”という考え方があります。
もちろんこれは悪くはない考えだと思います。
患者さんの視点に立ち、患者さんが快適に過ごせるような体制を整えるという意味では、とても大切な視点であることは間違いありません。患者さんにとっても、気持ちよく鍼灸を受けられるということは、それだけリラックスもできますから、鍼灸の効果もアップする可能性もあります。
その意味で言えば、電話の応対が良いことや接客が良いことに越したことはありません。
しかし、医療にとっての最大のサービスは、接客ではありません。
最大のサービスであるべきは、“治るか・治らないか”です。
つまり、鍼灸師がいかに良い施術をしているのか、学問と技術の内容こそが重視すべきところなのであります。
いくら接客や電話の応対が良かったとしても、肝心の鍼灸の腕がなければ、その鍼灸院に行く意味は全くありません。
職人気質・一人院長という鍼灸院も多い
鍼灸は学問と技術の世界でありますから、その道を築こうとすれば自ずと職人気質になることも多くあります。
こうなると、頑固であったり、ぶっきらぼうであったり、偏屈であったりと、職人気質の悪いところが目立ってしまい、接客業とかサービス業どころではない鍼灸師も少なくありません。
また、こういった職人気質になりますと、鍼灸院を経営するという点はかなり下手、もしくはそんなことははじめから眼中になく、自分一人でやっているという鍼灸院も多くあります。
これは一般の方から見ると、まだまだ鍼灸は前近代的な経営状況なのだと思われるかもしれませんが、現実的にそのようなところは否定できない面もあります。
しかし、こういった職人気質の鍼灸師にこそ腕のある人が多いのも事実であります。
どの世界でもそうですが、実技の研鑽に向いている技術系の人もいれば、経営を後押しするのに長けた実務型の人がおりますように、鍼灸師にもそのような個性が当然あります。
よって、職人気質の鍼灸師に、十分な接客やサービスを求めるのは酷なところもありますので、一応常識的な範囲の許せる範囲の接客態度であれば、それよりも、その鍼灸師の鍼灸術にスポットを当てて見てほしいところであります。。
[quads id=3]